人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だるま正宗のお酒としげりの日常


by shigeri.1008
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お酒の分析

酒造りをしていく上で、
やっぱり毎日の発酵の様子を知るために、
分析をします。

私は分析の係。
と、書くとかっこいいけど、ぜんぜん難しくありません。
もっと難しい分析もあるんだろうけど、
私がやってるのは基本的なことだけです。

お酒の分析_d0005720_1422312.jpg


分析のノート ↑

お酒の分析_d0005720_142239.jpg


酸度を測るときには、検体(もろみを漉したもの)に、
試薬(これは試験場で買ってきました)を入れて
ピンク色にします。

そこに、NaOH(水酸化ナトリウム)をポトポト垂らしていきます。
すると、ある時にサッと色が水色に変わります。
どれだけNaOHが入ったかを酸度とします。
お酒の分析_d0005720_1422354.jpg


まぁ、詳しいことは分析の教科書を見れば載っているのですが、
どうも遊離とかよくわからんので、
書いてあるとおりにします。

とにかく、酸度が出すぎていたりすると発酵で何か異常があるとか
そういうことがわかるわけです。

もうひとつは、酒母やもろみの「日本酒度」「ボーメ」を測ります。
お酒の分析_d0005720_1422373.jpg


検体を15度にして、
浮標を浮かべるとプカプカ浮きます。

その目盛りを読み取ります。
それが日本酒度です。

今回は酒母なのでボーメ計です。

浮標はとても高いので、
とにかく割らないでくれ、と言われています。

こんな風に写真を撮っていて、
もし割ったりしたら、すごく怒られそうです(爆)

人気ブログランキングへ
by shigeri.1008 | 2010-01-19 14:22 | お酒造り